ホーム > お知らせ

9月26日(土)大野市社会福祉大会開催

お知らせ  更新日:2015年10月2日(金) 17:09:05

IMG_2502

9月27日(土)、多田記念大野有終会館3階で、平成27年度大野市社会福祉大会が行われ、市民約300人が参加。

最初に式典が行われ、国歌斉唱、物故者への黙祷の後、奥越明成高校ボランティア部部長の平田絵里香さんの先導のもと、来場者全員で大野市民憲章と大野市教育理念を唱和しました。

続いて、金森閲治大野市社会福祉協議会会長及び岡田高大大野市長があいさつを行いました。

その後、長年地域の福祉向上にご尽力されたボランティア功労者(4名)・地域福祉推進功労者(7名)・社会福祉事業功労者(1名)の各表彰と、金品寄付の感謝状贈呈(2名・2団体)が行われ、その後、髙岡和行大野市議会議長と山岸猛夫福井県議会議員、清川忠福井県社会福祉協議会会長から来賓祝辞をいただきました。

式典の後、「安心して暮らせるための地域コミュニケーション」と題して、吉川美代子氏の記念講演が行われ、参加者らは、コミュニケーションの重要性を再確認しました。

~~~~~~~~~~~~~~

表彰等の受賞者、団体は次のとおりです。

大野市社会福祉協議会

会長表彰

(順不同・敬称略)

 

【ボランティア功労者】

新井 峯子

廣瀬 円昌

安川 恵子

山田 正一

 

【地域福祉推進功労者】

新井 悦子

岩倉 光夫

杉川 俊秀

原 公子

番屋 友吉

古川 茂雄

松山 さとみ

 

【社会福祉事業功労者】

稲山 久子

 

【金品寄付感謝状贈呈】

株式会社 奥越公益社

JAテラル越前女性部

山内 浩一

山腰 甚一

 

IMG_2518

 

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和7年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ