ホーム > お知らせ

傾聴ボランティア養成講座 受講者募集!

お知らせ  更新日:2015年10月21日(水) 15:23:20

傾聴ボランティアとは、悩みや寂しさを抱える人の話を真摯に聴くことで相手の心のケアをする活動です。講座ではコミュニケーション研修や、現在市内の福祉施設で活動中のボランティアとの交流を通して、傾聴ボランティアに必要な考え方や技術を学びます。

受講は無料です。

興味のある方は、是非受講してください。

 

○日 時  12/6(日)・12(土)・13(日)

9:00~16:00(昼食休憩1時間含む)

 

○場 所  多田記念大野有終会館  3階 303号室

 

○内 容  6日午前 コミュニケーション研修

6日午後及び12・13日 傾聴ボランティア養成研修

 

○講 師  ヒューマンサポートセンター・ネスト代表 藤田正一 氏

 

○定 員  20人

 

○対 象  傾聴ボランティアに興味のある方で、講座終了後に傾聴ボランティア

として活動できる方(6日午前のみ参加希望の場合は参加対象制限なし)

 

○受講料  無料

 

○持ち物  筆記用具・弁当

 

○申込み 大野市社会福祉協議会

TEL0779-65-8773

 

※11月16日(月)締切

 

icon_pdf 傾聴ボランティア養成講座チラシ

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和7年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ