ホーム > お知らせ

ボランティアフォローアップ講座を開催します。

お知らせ 本所 更新日:2016年8月24日(水) 17:38:21

ボランティア活動を始めて感じたことや、ボランティアとは?ということを他のボランティアさんと改めて考えてみませんか?

大野市ボランティアセンターでは、ボランティア活動を行う中での疑問の解消や、ボランティアを始めた頃の気持ちを維持することの大切さを認識し、今後のボランティア活動がより一層強化できることを目的として、ボランティアフォローアップ講座を開催します。

興味のある方は、是非ご参加ください。

 

〇日 時  平成28年9月13日(火) 午後7時00分~午後8時30分

 

〇会 場  多田記念大野有終会館 「結とぴあ」201・202号室 (2階)

 

〇対 象  ボランティアを始めて3年未満くらいの方 10~20名程度

 

〇講 師  中部学院大学短期大学部 准教授 大井 智香子 氏

 

〇受講料  無料 / 申込締切 9月5日(月)

 

〇申込み   大野市社会福祉協議会までお名前、年齢、電話番号をお伝えください

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和6年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ