ホーム > お知らせ

サロンボランティア研修会を開催しました

お知らせ 本所 更新日:2017年6月28日(水) 09:06:12

 

大野市社会福祉協議会は、6月27日(火)に、大野有終会館「結とぴあ」305・306号室で、サロンボランティア研修会を開催しました。

今回は、介護予防教室ふれあいサロン(自主サロン)に携わっているボランティア32人が参加。

「いざという時慌てないために、知っておきたい救急法」と題して、大野市消防本部の署員から講習を受けました。

参加者は、署員の説明を熱心に耳を傾け、実際にAEDの取り扱い方法や心肺蘇生法などを体験し、いざという時のために備えることができました。

 

実際に、AEDを装着。

 

 

心肺蘇生法は、思い切り圧迫することが大事だそうです。

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和7年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ