ホーム > お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大の影響による休業や失業で生活資金にお困りの方へ

お知らせ 本所 更新日:2020年5月1日(金) 09:53:38

福井県社会福祉協議会では、このたび、新型コロナウイルス感染症拡大等の影響により収入減少があった世帯に対し、生活福祉資金貸付制度にかかる特例貸付を実施しています(通常の一部条件を緩和)。

※本制度は返済の必要がある貸付であり、給付ではございませんのでご注意ください。

 

申込先は大野市社会福祉協議会で、新型コロナウイルス感染予防の観点から、郵送にて受付します。

 

※今回の特例措置では新たに、償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができることとしています。

 

申込みに際して必要な書類は、下記のリンク先【福井県社会福祉協議会ホームページ】からダウンロードしてください。

 

福井県社会福祉協議会ホームページ

 

特例貸付パンフレット

 

大野市ホームページ

 

・対象者
新型コロナウィルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯

・貸付上限額
20万円以内

・必要書類
(1)借入申し入れ書
(2)借用書
(3)重要事項説明書
(4)収入減少の申立書
※以上4点の書類は、福井県社会福祉協議会ホームページよりダウンロード
(5)住民票謄本(世帯全員分)※印鑑証明書は不要
(6)本人の身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証等)
(7)通帳のコピー

・据置期間
1年以内

・貸付利子・保証人
無利子・不要

・その他
申し入れから振り込みまで2週間程度かかります

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和7年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ