ホーム > お知らせ

令和4年8月3日からの豪雨による災害支援情報について

お知らせ 本所 更新日:2022年8月9日(火) 10:46:28

1 南越前町災害ボランティアセンター

南越前町社会福祉協議会では、大雨により被害に遭われた方の住宅復旧のボランティアを募集します。詳細は、こちらからご確認ください(南越前町社会福祉協議会ホームページ)

 

■活動内容:民家床下の泥上げや家財の運び出し、家屋清掃
■対象者
・県内在住の方。
・新型コロナウイルス感染防止対策を万全にするため、以下の①から③のいずれかに該当する方。
①ワクチン接種3回済みの方。
②活動日の3日前以降のPCR検査で陰性の方。
③活動日に有効な抗原検査で陰性の方。
■参加方法:Googleフォームによる事前受付、または南越前町災害ボランティアセンター(旧今庄中学校)で受付(可能な限り事前の申し込みをお願いいたします。)

 

2 勝山市災害ボランティアセンター

大雨による被害に伴う災害ボランティアを、勝山市災害ボランティアセンターにおいて募集しています。ボランティアの参加には事前登録が必要です。登録方法は勝山市社会福祉協議会のホームページをご確認ください。

勝山市災害ボランティアセンターは、8月11日(木・祝)をもって閉所する予定です。活動希望の方はお早めにお申し込みください。

 

■活動内容:住居内の片づけ、住居内の汚泥の除去、家財等の屋外への運び出し
■対象者 :勝山市在住の方

 

 

3 災害ボランティア活動にあたって

◆活動にあたっては、各災害ボランティアセンターのボランティア募集要件を必ずご確認ください。

◆活動にあたっての服装や装備、道具についてはこちらをご覧ください。
⇒【参考】水害ボランティア作業マニュアル

◆熱中症や新型コロナウイルス感染症についても十分な対策をお願いします。

◆災害ボランティア活動にはボランティア保険の加入が必要です。加入手続きは、現地災害ボランティアセンターもしくは最寄りの社会福祉協議会でできます。
ボランティア活動保険加入について(全国社会福祉協議会)
ふくしの保険ホームページ

 

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2025年2月5日(水) お知らせ 本所

チョークアート教室を開催します

大野市社会福祉協議会では、下記のとおり、大野市内在住の障がいをお持ちの方を対象にチョークアート教室を開催します。参加希望の方は、大野市社会福祉協議会まで申し込みをお願いします。 【日時】 令和7年3月1日(土)...

2025年2月1日(土) お知らせ 本所

放課後等デイサービス支援プログラムの公表について

こども家庭庁より、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化をはかるため、運営基準において5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」との関係を明確にした事業所...

2024年12月20日(金) お知らせ 本所

有終南小学校がエコキャップ・リングプル・共同募金を寄付

 このこのほど有終南小学校から、ボランティア委員会よりボランティア活動の一環として収集したエコキャップと募金を、大野市社会福祉協議会と大野市共同募金委員会へ寄付していただきました。持参いただいたのは、ボランティ...

最新のお知らせ