概要・組織図・沿革
概要
名称 | 社会福祉法人 大野市社会福祉協議会 |
目的 | 大野市における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図る |
設立年月日 | 昭和46年12月22日 |
法人格取得年月日 | 昭和47年1月12日認可 |
法定根拠 | 社会福祉法第109条 |
代表者 | 福田 洋一郎(ふくだ よういちろう) |
役員 | 理事14名、 監事2名、 評議員34名 |
職員 | 66名 (正規職員28名、 嘱託職員8名、 契約職員30名 )【令和5年4月1日現在】 |
定款等 | 大野市社会福祉協議会定款 |
役員報酬・費用弁償規程 | 役員の報酬等及び費用弁償の支給に関する規程 |
特定個人情報基本方針 | 特定個人情報基本方針 |
ホームページURL | https://www.ono-shakyo.jp/ |
メールアドレス | info@ono-shakyo.jp |
所在地 | 本所 (総務、地域福祉)〒912-0084 大野市天神町1-19結とぴあ内電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294
結の郷 (居宅介護支援、訪問介護、天神通所介護) 〒912-0084 大野市天神町7-15 結の郷 電話番号:0779-65-8774、FAX番号:0779-65-8776
わくわく館 (和泉支所・和泉通所介護) 〒912-0205 大野市朝日23-21 電話番号:0779-78-2900、FAX番号:0779-78-2728
えがおの教室 (放課後等デイサービス) 〒912-0084 大野市天神町7-18 電話番号:0779-64-5002、FAX番号:0779-64-5003 |
組織図
沿革
昭和39年4月 |
|
昭和45年4月 |
|
昭和46年9月 |
|
昭和47年1月 |
|
昭和48年4月 |
|
昭和50年9月 |
|
昭和52年4月 |
|
昭和53年6月 |
|
昭和54年5月 |
|
昭和58年10月 |
|
昭和59年4月 |
|
昭和60年4月 |
|
昭和61年度 |
|
昭和62年度 |
|
昭和63年度 |
|
平成元年度 |
|
平成2年度 |
|
平成3年度 |
|
平成4年度 |
|
平成5年度 |
|
平成6年度 |
|
平成7年度 |
|
平成8年度 |
|
平成9年度 |
|
平成10年度 |
|
平成11年度 |
|
平成12年度 |
|
平成13年度 |
|
平成14年度 |
|
平成15年度 |
|
平成16年度 |
|
平成17年度 |
|
平成18年度 |
|
平成19年度 |
|
平成20年度 |
|
平成21年度 |
|
平成22年度 |
|
平成23年度 |
|
平成24年度 |
|
平成25年度 |
|
平成26年度 |
|
平成27年度 |
|
平成28年度 |
|
平成29年度 | ・社会福祉法人制度改革による新体制のスタート
・「えがおの教室」の土曜日サービス提供開始 |
平成30年度 | ・わくわく館を有償譲渡取得
・法人後見立ち上げ準備委員会による法人後見受任 に向けての検討 ・生活あんしんセンター「結はあと」を開設 |
平成31年度
(令和元年度) |
・法人後見事業の開始
・乾側地区第2層協議体「乾側みんなで助け合い隊」発足 |
令和2年度 | ・第五次地域福祉活動計画を策定
・新型コロナウイルス感染拡大により福祉ふれあいまつり等多くのイベントを中止 ・郡上市社協と災害ボランティアセンター相互応援協定締結 |
令和3年度 | ・前年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大により多くの事業やイベントを中止
・大野地区第2層協議体「あいさつで結び隊」発足 ・大野市、大野ライオンズクラブとの3者間で、災害福祉活動に関する相互連携協定締結 |
令和4年度 | ・成年後見制度利用促進体制整備事業の受託開始
・下庄地区第2層協議体発足 ・大野市社会福祉大会を3年ぶりに開催 |