2014年11月21日(金) お知らせ 本所
富田小学校(山田正幸校長)の4年生児童と3年生児童が福祉体験を行いました。最初に4年生が点字・アイマスク体験を、3年生がシニア体験を行い、目の不自由な方や高齢者の方の体験をしました。
ホーム > お知らせ
2014年11月21日(金) お知らせ 本所
富田小学校(山田正幸校長)の4年生児童と3年生児童が福祉体験を行いました。最初に4年生が点字・アイマスク体験を、3年生がシニア体験を行い、目の不自由な方や高齢者の方の体験をしました。
2014年11月20日(木) お知らせ 本所
↑ボランティア担当職員からの説明の様子 大野市ボランティア活動ネットワーク(代表:藤堂朱実)は、高浜町ボランティアセンターに先進地視察研修を実施しました。今回は、所属団体から19名の参加があり、高浜...
2014年11月19日(水) お知らせ 本所
母子、父子家庭の親子の交流を図ることにより、親子の絆を深め、連帯の輪を広げるとともに、元気な家庭作りを支援することを目的に、親子クリスマスケーキづくりを開催します。市内の母子・父子家庭の親子を対象として20組を募集します...
2014年11月18日(火) お知らせ 本所
大野市災害ボランティアセンター連絡協議会は、大野市と共催で「災害に強いまちづくり~水害・土砂災害から身を守る」と題して、松森和人氏を講師に迎え、災害時における正しい行動を学びました。
2014年11月10日(月) お知らせ 本所
大野市要約筆記者養成講座が5月18日から11月9日までの全22回のカリキュラムを修了し、最終回の11月9日に、受講生に修了証書を手渡しました。今後は、福祉ふれあいまつりや大野市社会福祉大会などで活躍していただきます。&n...
2014年11月5日(水) お知らせ 結の郷
天神デイサービスの利用者の勝森巌さん(92歳)は、趣味のしめ縄づくりを行っています。利用日に、少しずつ作り上げ、デイサービス玄関用と、個人用しめ縄を作っていただきました。
2014年10月30日(木) お知らせ えがおの教室
今回のおやつは、手作りホットケーキでした。支援員が手際よく焼き上げた、ホカホカのホットケーキを子供たちは思い思いにトッピングし、おいしくいただきました。
2014年10月28日(火) お知らせ 本所
皆様の善意で集められたエコキャップは、9月17日~10月17日分として、個数:54,223個ワクチン:223.1人分になりました。皆様のご協力ありがとうございました。
2014年10月27日(月) お知らせ 本所
「つながれボランティアの輪」推進運動5周年メモリアルイベントの一環として、福井県ボランティアセンターのマスコットキャラクター「ランティー」をモデルにして、ご当地の良さをアピールできる「あなたのまちのランティー...
2014年10月26日(日) お知らせ 本所
紅葉まつり会場で、和泉小学校児童が街頭募金を行いました。天候にも恵まれ、多くの方が来場される中、児童らは大きな声で募金を呼び掛けていました。